【紀平梨花】全日本フィギュアスケート選手権2017の試合予定と結果速報

フィギュアスケート,全日本フィギュア選手権,全日本フィギュアスケート選手権,紀平梨花

紀平梨花(15才) が出場予定のフィギュアスケート全日本選手権大会2017の試合日程や紀平梨花 選手のショート(SP)・フリーの女子シングル結果速報など掲載、また、大会の試合スケジュールや出場選手・テレビ放送などの情報も合わせご覧頂けます。

全日本フィギュアスケート選手権は12月20日(木)~12月24日(日) に開催されますが、この大会は2018年に開催される冬季オリンピック(平昌五輪)の選考の一つとなります。男子は3枠・女子は2枠の出場枠があり、選考基準には全日本選手権の優勝選手とあります。つまり、この大会での優勝が冬季五輪出場するために重要な要素の為、世界で活躍する男女フィギュアスケーターが一堂に集まる注目の大会です。

女子は紀平梨花・坂本花織・白岩優奈・樋口新葉・本郷理華・本田真凜・三原舞依・宮原知子など注目選手を始め、国内ナンバー1を目指し多数の選手の演技が見られそうです。

全日本フィギュアスケート選手権2017大会日程

[table id=185 /]

紀平梨花のフリーと総合結果及び滑走時間

女子フリー(FS) 12月23日(土・祝) 17:15~21:05

今季はジュニアGPファイナルに出場しフリーで女子史上初の3回転アクセル-3回転トゥループに成功し、さらに、女子選手として史上初めて6種類8本の3回転ジャンプを2016年JGPリュブリャナ杯のフリーで成功されています。また、全日本ジュニア選手権ではSP6位から逆転勝利で優勝を飾っています。ショートが安定してくると更なる活躍が期待できそうです。

FS141.29点(技術点79.53点、演技構成点61.76点)合計208.03点

[table id=187 column_widths="10%|10%|20%|10%|5%|5%|5%|5%" /]

紀平梨花の今季のスコアと自己ベスト

  • 紀平梨花の自己ベスト
    ISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯2016
    (トータル 194.24 )
    全日本ジュニア選手権大会2017
    (フリー 135.57  )
    ISUジュニアグランプリ チェコスケート2016
    (ショート66.78)
  • 紀平梨花のISUジュニアグランプリシリーズ第3戦 JGPリガ杯2017
    (トータル 180.46・フリー 125.41 ・ショート 55.05)
  • 紀平梨花のISUジュニアグランプリシリーズ第7戦 JGPエーニャ・ノイマルクト2017
    (トータル 185.81・フリー 119.09 ・ショート 66.72)
  • 全日本ジュニア選手権大会2017(2017/11/24-11/26)
    (トータル 193.46・フリー 135.57 ・ショート 57.89)

紀平梨花の使用楽曲

  • ショートプログラム:カンフーピアノ
  • フリー:映画『道』伊: La Stradaより
    作曲:ニーノ・ロータ
  • SP振付:トム・ディクソン
    FS振付:ジェフリー・バトル

紀平梨花のショートプログラム試合結果と滑走時間

[table id=186 /]

フィギュアスケート全日本選手権の放送予定

[table id=184 /]

紀平梨花が平昌冬季五輪に出場するには?選考条件について

今年の全日本フィギュア選手権は来年(2018年)2月に開催される平昌オリンピックの代表を決める大会となります。世界ランキングも選考基準となりますので、上位選手を表記しています。

男子シングルス注目選手(世界ランキング上位選手2017.12.12付)
羽生結弦(1位)
宇野昌磨(2位)
田中刑事(18位)

女子シングルス注目選手(世界ランキング上位選手2017.12.12付)
宮原知子(5位)
本郷理華(9位)
三原麻衣(14位)
本田真凜(19位)

男子シングルの選考基準【3枠】

1人目・全日本フィギュアスケート選手権優勝選手
2人目・全日本2位、3位の選手とグランプリファイナルの日本人上位2選手から選考
3人目・2人目の選考に漏れた選手と世界ランク日本人上位3人、シーズンランク日本人上位3人、シーズンベストスコア日本人上位3人の中から選考

現在上記の該当する選手は羽生結弦(世界ランキング1位)・宇野昌磨(世界ランキング2位・GPファイナル2位)となります。仮に怪我をしている羽生選手が出場出来なくても選ばれる可能性は非常に高く、宇野選手は全日本選手権の結果に問わず、ほぼ確定に近いのではと思われます。

女子シングルの選考基準【2枠】

もし、紀平梨花 選手が優勝した場合、平昌五輪に出場できるのかとの質問を受けました。フィギュアスケートの年齢制限ルールでは、「オリンピックが行われる前の年(2017)の7月1日より前(6月30日まで)に、15歳以上になっていないといけない」とあります。2002年7月21日に15才となった紀平選手ですが、誕生日が7月21日と21日過ぎてしまっている為、規定では出場できないようです。

1人目・全日本フィギュアスケート選手権優勝選手
2人目・全日本2位、3位の選手とグランプリファイナルの日本人上位2選手、世界ランク日本人上位3人、シーズンランク日本人上位3人、シーズンベストスコア日本人上位3人の中から選考

女子は宮原知子選手(日本勢では世界ランキングトップ・GPファイナルに出場)と一歩リードしてる感があります。他の選手はこのフィギュアスケート全日本選手権で優勝を目指し熾烈な演技が見られるかもしれません。

The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴10年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1700記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら