【ロジャー フェデラー】全豪オープン2018・3回戦の試合予定(結果)やテレビ放送・ドローなど最新情報
ロジャー フェデラー[2位]36才 が順当に全豪オープン・テニス2018の3回戦に進出!!全豪OP6度目の優勝と連覇の掛かるフェデラーですが、3回戦からシード選手との対戦となる為、徐々にギアを上げ優勝を目指します。
Roger Federerの3回戦の試合日程(開始時刻)・放送予定(テレビ・ネット配信)や結果速報を始め、ドロー(トーナメント表)や対戦成績(対戦情報)など、詳細情報を大会主催者の発表に合わせ更新致します。引き続きご覧下さい。
1-2回戦の試合結果について
・1回戦はアルヤズ・ベデネ[51位]28才に6-3・6-4・6-3のストレートで勝利
・2回戦はヤン=レナード・ストルフ[55位]27才に6-4・6-4・7-6のストレートで勝利
、今大会3セット4ゲーム目に初めてブレイクされ、その後ブレイクバックをしタイブレークとなりましたがタイブレークを制して3回戦に進出しています。
.
.
ロジャー フェデラー の3回戦の試合予定と開始予定時刻
3回戦は現地時間2018年1月19日(金)・20日(土)となり、
R.Federerは1月120日(土)の予定、1-2回戦とRod Laver Arena(メインコート)のNIGHTセッションで試合が行われています。
※時差情報:メルボルン(オーストラリア)との時差は日本が2時間遅れています。
大会6日目
- 現地時間:2018/1/20(土)20:30前後
- 日本時間:2018/1/20(土)18:30前後
- ※Rod Laver ArenaのNIGHTセッション2試合目(Day・NIGHT合わせて5試合目)
Dayセッション現地11:00(日本9:00)開始
NIGHTセッションは現地19:00(日本17:00)開始
■試合当日の天気予報
曇り(最高気温27℃)
フェデラーの試合は開閉式コートの為天候の影響は少ないと思われます。
■試合開始時刻について
DAYセッションの試合が長引いた場合、必然的にNIGHTセッションの試合開始時刻が遅れます。
.
ロジャー フェデラー 3回戦の試合速報と結果
第29シードのRichard Gasquet リシャール・ガスケ[31位]31才
ロジャー フェデラー [2位] | 6 | 7 | 6 | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
リシャール・ガスケ[31位] | 2 | 5 | 4 | ー | ー |
フェデラーがストレートで勝利
全豪オープンの遅延・順延と試合開始時刻について
男子5セット(3セット先取)・女子3セット(2セット先取)・通常は最終セット6-6からタイブレークで決着をつけますが、全豪オープンはタイブレークが無く、2ゲーム差がつくまで行われます。昨年は1回戦のイボ・カロビッチvsオラシオ・セバジョスで6-7、3-6、7-5、6-2、22-20と試合時間は5時間15分かかった試合もあります。その為、第1試合以外は開始時刻が大きく前後する可能性があります。
■天候による順延や遅延について
Rod Laver Arena(メインコート)・Margaret Court Arena・Hisense Arenaは開閉式コートの為、天候による影響はないかと思われますが、屋外コートに組まれた場合は順延や遅延の可能性が出てきます。また、今年のメルボルンは日により気温差が激しく、日中の最高気温が20℃から40℃と選手にとって厳しいコンディションとなりそうです。
テレビ放送・ネット配信の中継予定|全豪オープン
・テレビとネット配信での中継が決定しているのはWOWOW
・今年のNHKは録画での放送予定が発表されています。(LIVE中継の情報が入った場合は随時お知らせ致します。)
テニス放送(配信)を行っているスカパー!GAORA・スポナビライブ(ネット配信サービス)・DAN(ネット配信サービス)でのグランドスラム放送はありません。
WOWOW(全豪オープンテニス2018)
グランドスラム4大会共に生中継を予定しているWOWOWですが、全豪オープンテニス2018も連日生中継にて放送されます。更に大会1日目(1月15日)は無料放送の為、大坂なおみ・ロジャーフェデラーやラファエルナダルなどの試合が大会1日目になった場合は加入しなくても視聴可能です。
大会2日目以降で視聴はWOWOWへの加入が必要となります。詳しくは下記のWOWOWのホームページをご覧ください。
視聴に関する情報はWOWOWホームページをご確認ください
リンク先→WOWOW
WOWOWメンバーズオンデマンド(ネット配信サービス)
外出先やテレビを使用せずに視聴する方法として、WOWOWメンバーズオンデマンドがおススメです。インターネットに接続できる環境があればWOWOWメンバーズオンデマンドのHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴可能で非常に便利です。WOWOW加入者なら無料でご利用出来るので気になる方はWOWOWのホームページをご確認下さい。
リンク先→WOWOWメンバーズオンデマンド
NHK総合・BS放送について
2017年のNHKは全米オープンを除く3大会を放送し、また、各大会によってNHK総合・NHK教育・BS1と異なって放送されています。
2018年の放送予定ですがNHK総合にて録画放送が予定されています。生中継の情報は入っていませんが、昨年は総合・教育(Eテレ)にて錦織 選手 の生中継が行われています。また、生中継になった場合、時間帯によってはサブチャンネルとなる場合があります。サブチャンネルの視聴に関してはNHKのホームページをご覧ください。
リンク先→NHKサブチャンネル視聴方法
.
ロジャー フェデラー の3回戦の放送スケジュール|全豪オープン
テレビ中継はWOWOWにて放送が決定しています。NHKは総合にて録画放送の予定となっています。
フェデラーの生中継はWOWOW(テレビ放送とネット配信)にて行われます、試合開始に合わせご視聴下さい。
※1-2回戦とWOWOWで生中継及びLIVE配信がありました。
※NHK総合は日本選手を中心に録画放送をしています。
ロジャー フェデラーの試合は開始時刻:日本時間2018年1月20日(土)18:30前後
■大会6日目
- WOWOWライブ
日本時間:2018年1月20日(土)午前8:55~ - WOWOWライブ
日本時間:2018年1月20日(土)午後4:50~
■ネット配信サービス
- WOWOWメンバーズオンデマンド
テレビ中継の試合以外にも、他のコートの試合をネット配信しています。視聴は試合開始に合わせご覧下さい。視聴に関する詳細は下記のWOWOWのホームページをご覧ください。
リンク先→WOWOWメンバーズオンデマンド
- NHK総合
未定
大坂なおみ選手と同じ試合日の為、大坂選手の録画の可能性が高いと思われます。その為、フェデラーの録画中継は未定です。
リシャール・ガスケ[31位]31才との対戦成績
■ロジャー フェデラーの16勝2敗
リシャール・ガスケが勝利した試合は初対戦となった2005年のモンテカルロマスターズと2011年のローマ大会(マスターズ)の2試合のみとなります。
ロジャーフェデラーを説明する必要はありませんが、現在ランキングは2位となりますが、ここ最近は試合を選んで出場している為、ランキング1位は2009年から達成していません。これまでの成績は1132勝250敗と勝率は8割を超えます。特にナダル、フェデラーの共通するのがセカンドサーブでのポイント獲得率が60%前後と非常に高く、また、ブレイクポイントの獲得率の他、相手にブレイクポイントを与えた時の防御率も高い為、フェデラー相手に勝つには数少ないチャンスを確実にものにできる選手に稀に負けるといった所でしょうか?
フェデラーが負け越しているのはRafael Nadal(23勝15敗)・ノバクジョコビッチ(26勝24敗)位の選手しかいないのが現状です。
ドロー(トーナメント表)|全豪オープン
フェデラー選手は画面右の下段
引用:WOWOW
シード選手及び出場選手情報
[table id=200 /].
全豪オープン・テニス大会概要
- 大会名:Australian Open2018
- クラス:グランドスラム
- 開催期間:2018/1/15(月)~2018/1/28(日)
- 開催地:メルボルン(オーストラリア)
- 試合会場: メルボルン・パーク
- コート:開閉式ハードコート3面・屋外コート
- 時差:日本が2時間遅れています。
全豪オープン2018の試合日程
[table id=194 column_widths="25%|10%|25%|25%|15%" /]当ページは下記公式情報を元に作成しています。
出典:ATPツアー公式サイト・Australian Open公式サイト・WOWOW公式サイト・NHK公式サイト
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【錦織圭 2回戦進出!全米男子クレーコート選手権 】次戦の試合日時・ライブ速報・放送予定(配信)・C.ユーバンクスとの対戦成績ほか【2025年 ATP250】 - 2025-04-03
- 【錦織圭 1回戦・全米男子クレーコート選手権 】試合日時・ライブ速報・放送予定(配信)・M.クルーガとの対戦成績ほか - 2025-04-03
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-03
- 【マイアミオープン 錦織圭/大坂なおみ】テレビ放送(配信)・日本人選手の日程(結果)・ドローほか【2025年・ATP1000&WTA1000】 - 2025-04-03
- 松山英樹、次戦の試合予定・結果速報とテレビ放送【2025年最新情報】 - 2025-04-03