【錦織圭】準々決勝・全豪オープン2019男子シングルスの試合予定・テレビ放送・ドローなど最新情報|グランドスラム
錦織圭[9位]29才が全豪オープン2019男子シングルスの準々決勝に進出しベスト8入り!放送予定や試合スケジュールなど詳細情報を掲載中
準々決勝は現地2019/1/22(火)・1/23(水)が予定、錦織圭の試合開始時刻・中継情報(テレビ放映・ネット配信)・対戦成績(選手プロフィール)・男子ドロー(トーナメント)・シード選手など、全豪オープンテニス2019の発表に合わせ速報にて随時更新
17:46試合開始・スコア速報は→『準々決勝の試合速報/結果』をご覧下さい。
■4回戦の試合結果について
日本時間1/21(月)16:13開始、対戦は23シードのパブロ・カレーニョ・ブスタ[23位]27才、試合時間5:05|6-7|4-6|7-6|6-4|7-6とセットカウント3-2、大逆転で準々決勝に進出しています。
準々決勝の詳細は引き続きご覧下さい。
全豪オープン2019でプレーする錦織圭
全豪オープンの実績(2009年~)
2009 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 3R | QF | 4R | 4R | QF | QF | 4R |
2010、2018は欠場
錦織圭の全豪オープンの2019
準々決勝の試合予定(開始時刻)
■オーストラリア/メルボルンとの時差は日本が2時間遅れています。
- 現地時間:2019年1月23日(水)19:30
- 日本時間:2019年1月23日(水)17:30
※Rod Laver Arenaのナイトセッションに組まれました。大坂なおみは第1試合に組まれています。
- スコア速報は→準々決勝の試合速報/結果
- 生中継情報は→準々決勝の生中継時刻(LIVE配信)
LINE@などに登録されている方には、いち早く最新情報をお届けしています。もしよろしければご参加下さい。詳しくはページ最後の登録方法をご覧下さい。
■試合会場の天気情報
概ね晴れ
(降水 1%・最高気温26℃)
錦織圭、準々決勝の試合速報/結果
全豪オープンテニス2019
スコア更新試合終了
第1シードのノバク・ジョコビッチ[1位]31才
Player | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set |
---|---|---|---|---|---|
錦織圭[9位] | 1 | 1 | |||
N.ジョコビッチ[1位] | 6 | 4 |
- 対戦成績は→『対戦成績とプロフィール』
5ゲーム終了後、錦織圭が棄権しました…
次戦のATPツアーはロッテルダム/オランダで2019/2/11(月)から開催されるABNアムロ世界テニス・トーナメント2019(ATP500)が予定されています。詳しい情報は随時サイトにて更新していますので、時折ご覧頂けると幸いです。
→【錦織圭】ABNアムロ世界テニス・トーナメント2019の試合予定
2019/2/1(金)・2/2日(土)のデビスカップ2019【国別対抗】のメンバーが発表され、錦織選手は不参加となりました。
→2/1~デビスカップ2019(国別対抗)の試合予定と放送情報
全豪オープンテニス2019のテレビ放送・ネット配信情報
■テレビ放送情報
●WOWOW(生中継)
全豪オープン男女シングルスなどは、テレビとネット配信で連日LIVE放映、詳しい情報や加入に関してはWOWOWのホームページよりご覧下さい。
リンク先→WOWOWホームページ
●NHK総合(生中継と録画)
2019年の1-4回戦は錦織圭・大坂なおみの試合がNHK総合及びNHK総合サブチャンネルで放送、生中継の放送スケジュールは前日に発表されています。準々決勝も同様の可能性が高いと思われます。
■ネット配信サービス情報一覧
●WOWOWメンバーズオンデマンド(LIVE配信)
外出先や移動しながらの視聴はネット配信のWOWOWメンバーズオンデマンドが活用できます。インターネットに接続できる環境があれば、WOWOWメンバーズオンデマンドHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴可能、更に、見逃し配信もあります。でご利用や加入に関してはWOWOWのホームページよりご覧下さい。
リンク先→WOWOWオンライン
※会員サービスのWOWOWメンバーズオンデマンド限定で、2019年もATPマスターズ1000を全9大会、ATP500を12大会、ATP250を15大会、ATPファイナルズの配信が決定しています。
●DAZN(予定なし)
DAZNは女子WTAツアーをLIVE配信していますが、グランドスラムはWOWOWで放映されます。話題のメジャーリーグ[大谷翔平)・バスケットボール(Bリーグ)・バレーボール(Vリーグ)・Jリーグ・F1・自転車・ボクシングなども生配信
リンク先→DAZN(ダゾーン)視聴方法 [dazni]
全豪オープンテニス2019
準々決勝の生中継時刻(LIVE配信)
試合予定時刻:2019年1月23日(水)17:30
■テレビ放送
- WOWOW(生中継)
2019年1月23日(水)8:50~
※錦織選手の試合に合わせご視聴下さい、視聴に関する詳細はホームページをご覧下さい。リンク先→WOWOWホームページ
- NHK総合(生中継と録画)
【総合サブ】1月23日(水)午後5:30-午後7:30
【総合】 1月23日(水)午後7:30-(午後8:43)
※1/22 16:30確認、NHKより放映スケジュールが発表されました。時間帯によりサブチャンネルで放送されますのでご注意下さい。 - 【録画】1月23日(水)午後11:55-(午前2:05)
※大坂なおみ戦が録画放送
■インターネット配信
- WOWOWメンバーズオンデマンド(LIVE配信)
2019年1月23日(水)8:50~
※スマホ・タブレット・PCなどで視聴の場合は専用サイト・アプリで試合に合わせご視聴下さい。
リンク先→WOWOWオンライン
錦織圭[9位]vsノバク・ジョコビッチ[1位] 、全豪オープン準々決勝の対戦相手との成績
第1シードのノバク・ジョコビッチ[1位]31才が準々決勝の相手に決定しています。
N.ジョコビッチのトータル試合時間は9時間44分
錦織圭のトータル試合時間は13時間47分
錦織選手としてはリカバリーも重要となりそうです。
選手名 | ノバク・ジョコビッチ Novak Djokovic |
対戦成績 | 錦織圭の2勝15敗 (内、錦織選手の棄権2回) |
生年月日 | 1987年5月22日 (31歳) |
出身地 | セルビア |
身長/体重 | 188㎝/77㎏ |
利手 | 右利き 両手バックハンド |
タイトル | シングルス 72勝 ダブルス 1勝 ※グランドスラム14勝 ※全豪6回 |
最高ランキング | 1位 |
■2018年は右肘の手術などもありランキングを22位(2018/7/2)まで落ちた事がありますが、僅か4か月で1位に返り咲き、マスターズ9大会全制覇で史上初キャリアゴールデンマスターズを達成しています。 ■2018年は4回対戦があり、試合内容も錦織選手としては悪くないと語っています。データ上でも錦織がブレイクしたセットはジョコビッチが準備する時間を与えない早い展開時となっているようで、前に出るプレーを続けることができるのかがブレイクするポイントの様です。 サービスゲームに関しては、相手サーブ時にジョコビッチのリターンはバック側に打ち、サーブを打った後の優位な状況を打ち消す事を戦略として行っているとあります。サーブ成功率も含め、サーブ後の対応がブレイクされない為の要素として重要なのかもしれません。 錦織圭が勝利した試合は2011年のスイス・バーゼルで2-6 7-6 6-0と、USオープン2014年の準決勝で6-4 1-6 7-6 6-3の2試合 |
- スコア速報は→試合速報と結果
【男子ドロー】全豪オープンテニス2019のトーナメント表
錦織選手はトップハーフの第8シード
画面左側の中段付近
全豪オープン2019男子シングルス勝ち上がり選手
位 | 選手 | 国 | 歳 | 身長 | |
---|---|---|---|---|---|
Finals | 1 | Novak Djokovic ノバク ジョコビッチ | SRB | 31 | 188 |
Finals | 2 | Rafael Nadal ラファエル ナダル | ESP | 32 | 185 |
QF | 9 | Kei Nishikori 錦織 圭 | JPN | 29 | 178 |
SF | 15 | Stefanos Tsitsipas ステファノス・チチパス | GRE | 20 | 193 |
QF | 18 | Milos Raonic ミロシュ ラオニッチ | CAN | 28 | 196 |
SF | 32 | Lucas Pouille ルーカス プイユ | FRA | 24 | 185 |
全豪オープンテニス2019の大会概要
大会名 | Australian Open2019 |
開催期間 | 2019/1/14(月)~2019/1/27(日) |
開催地 | メルボルン/オーストラリア |
試合会場 | メルボルン・パーク |
コート情報 | ・開閉式ハードコート3面 Rod Laver Arena(センターコート) Margaret Court Arena Melbourne Arena ・屋外コート |
時差 | 日本が2時間遅れています。 |
2019年度のルールについて 男子は5セット(3セット先取)、最終セットのタイブレークは10ポイント先取となります。錦織選手も2回戦で、このルールはリターンが得意な選手に少し有利とコメントしていました。昨年まではタイブレークが無かった為、試合時間5時間15分の記録があります。 |
全豪OPテニスの準決勝以降の大会日程
時差:メルボルン/オーストラリアより日本の方が2時間遅れています。日程 | 開始時刻 (現地) | 日本時間 | ラウンド | |
---|---|---|---|---|
2019/1/26(土) | 13:00 | → | 11:00 | 女子車いす Singles決勝 |
男子車いす Singles決勝 | ||||
19:30 | 17:30 | 女子Singles 決勝戦 | ||
終わり次第 | 終わり次第 | ミックス Doubles決勝 | ||
2019/1/27(日) | 15:00 | → | 13:00 | 男子Doubles 決勝戦 |
19:30 | 17:30 | 男子Singles 決勝戦 |
出典:ATPツアー公式サイト
出典:全豪オープンテニス2019




最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-01
- 【錦織圭 1回戦・全米男子クレーコート選手権 】試合日時・ライブ速報・放送予定(配信)・M.クルーガとの対戦成績ほか - 2025-03-31
- 【全米男子クレーコート選手権2025 錦織圭 出場】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP250】 - 2025-03-31
- 【西岡良仁】2025年最新の試合予定・結果とテレビ放送 - 2025-03-31
- 松山英樹、次戦の試合予定・結果速報とテレビ放送【2025年最新情報】 - 2025-03-31