【羽生結弦】フィギュアスケートNHK杯2017の試合結果と放送情報
羽生結弦ら出場のフィギュアスケートGPシリーズ NHK杯の男子ショートプログラム(SP)・フリー(FS)の結果速報(順位・得点)や試合日程(滑走時間・滑走順)・出場選手・テレビ放送・ネット中継(ライブ配信情報)など最新詳細情報がご覧頂けます。
羽生結弦 選手はNHK杯(日本大会)がGPシリーズ2戦目となり、初戦のフィギュアスケート・NHK杯大会では総合2位となり、このNHK杯でグランプリファイナル出場へ向けて挑も事となります。
開催地は日本(試合会場:大阪市中央体育館)となり、開催期間は2017年11月10日(金)~11月12日(日)
NHK杯(日本大会)への出場は 羽生結弦・村上大介・佐藤洸彬 ・本郷理華 ・宮原知子・白岩優奈の6名がエントリーし、GPファイナル2017/18の出場権と平昌オリンピック日本代表選考を選ぶ重要なシーズンとなります。GPシリーズ2戦目となる羽生結弦が最高の結果を求め出場します。この大会はNHKで生中継されますが、チケットを獲得できた方は最高な試合観戦となりそうです。
村上大介(26)が急性肺炎のため、NHK杯を欠場し、代わりに友野一希(19)が出場
羽生結弦選手のコーチが、11/10(金)の午後に、羽生選手の欠場を発表しました。前日の練習中に怪我をし、右足関節(足首)外側の靱帯の損傷と診断されたとの事です。これにより、gp ファイナル出場は絶たれました。
NHK杯の女子ショートの試合速報は下記をご覧下さい。
→フィギュアスケートNHK杯2017・女子ショート・フリーの試合速報と滑走時間
NHK杯大会2017(GPシリーズ)の大会日程
羽生結弦 選手が出場するフィギュアスケート・グランプリシリーズ2017/18のNHK杯大会2017(日本大会)は大阪市中央体育館で開催されます
下記は現地スケジュールと日本時間を掲載しています。
羽生結弦・友野一希・佐藤洸彬出場のショートプログラムの日程とフリー(FS)の日程を合わせて載せています。
NHK杯大会2017(日本大会)のタイムスケジュール
下記がグランプリシリーズ・フィギュアスケート・NHK杯大会2017(日本大会)の試合予定ですが。下記が公式に発表されいるスケジュールになります。羽生結弦選手は下記の男子ショートプログラム(MS)・男子フリー(MF)が該当するスケジュールとなります。スケジュールの変更があった場合は随時更新いたします。
男子ショートプログラムの得点結果速報と滑走順(時間)
フィギュアスケート・グランプリシリーズ2戦目となる、羽生結弦のショート・フリーで自己ベストの更新ができるのか注目です。参考までに羽生選手の自己ベストとロシア大会の結果を掲載してありますので、観戦のでご参考にしてください。
ショートプログラム・11月10日(金)19:05~20:38
SP(ショートプログラム)の滑走時間が分かり次第、羽生選手を含め全選手の情報をお知らせ致します。SPの滑走順は世界ランキングの低い選手が1番滑走となり、出場選手の中で最も世界ランキングの高い選手が最終滑走となります。現在、世界ランキング1位の羽生選手は最終滑走となる見込みです。また、得点情報は当日速報にて掲載いたしますのでご活用ください。
[table id=53 /]羽生結弦の自己ベスト情報
GPシリーズ開幕のISUチャレンジャーシリーズのオータムクラシック2017で、ショートプログラム世界最高得点を出した羽生結弦ですが、初戦となったロシア大会(ロステレコム杯)ではショートのミスが響き総合2位となりました。フィギュア スケート・NHK杯大会2017(日本大会)での巻き返しが期待されます。
GPファイナル 2015/16(トータル)・330.43
オータムクラシック2017(ショート)・112.72
World Championships 2017(フリー)・223.20
GPシリーズロシア大会
(トータル290.77・フリー195.92・SP94.85)
男子フリーの得点と総合結果速報及び滑走順(時間)
フリースケーティング(FS)・11月11日(土)19:30~21:25
男子フリーの滑走時間はSPが終わり発表され次第、羽生選手を含め日本時間にてお知らせ致します。また、フリーの試合結果は速報にてお知らせ致します。
GPファイナル・ポイントランキング情報
GPシリーズは、ロシア、カナダ、中国、日本(NHK杯)、フランス、アメリカの6大会開催されます。各選手が出場できるのは、6大会中2大会までとなり、各の大会の順位に応じてポイントが与えられます。出場した2大会の総合成績(ポイント)の上位6名が「グランプリファイナル」に出場できます。
[table id=54 /]
NHK杯大会2017(日本大会)の放送予定
フィギュアスケート・NHK杯大会2017(日本大会)の放送は地上波・BS共にNHKの独占放送となります。
その他(日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビ・テレビ東京)系列やBS(BS日テレ・BS朝日・BS-TBS・BSフジ・BSジャパン・WOWOW)での放送も確認できていませんが、放送情報が入り次第お知らせ致します。
[table id=55 /]インターネット配信【Live streaming】
ライブストリーミングですが日本での放映権などの問題もある為、公式情報が入り次第掲載いたします。フィギュアスケートを紹介しているサイトに【ライスト】とありますが、これはライブストリーミングの略で、LIVE配信について書かれているものです。
羽生結弦の最新情報など
NHK杯に向けての会見ではビデオメッセージで次のようなコメントをしています「こんにちは。羽生結弦です。さらにコンディションに気をつけながら、そして1つ1つのエレメンツを丁寧にやりながら、優勝目指して頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします」フィギュアスケート NHK杯大会(日本大会)に向けて調整が続きます。
羽生 選手のコーチに関する情報が入っています。ブライアン・オーサー コーチがオーサーが「胆のうの痛みで入院し手術を受けたようです。胆石など急な病変で手術が必要になった」との事です。腹腔鏡手術なので11月10日のNHK杯には間に合うようです。
平昌五輪後の現役続行について語っています。
羽生結弦 選手
「いつ辞めるかは決めていません。将来的には(クワッド)アクセル(4回転半ジャンプ)も跳びたい。さすがに平昌(五輪)前は厳しいと思う」ロシア大会では「限界とは思えていない。100%を目指せば、その100%はまた遠い所にいく」
引用:サンケイスポーツ
羽生結弦のフリー楽曲
■ショートプログラムではショパンのピアノ曲「バラード第1番」
■フリーでは和風プログラム「SEIMEI」=「新・陰陽師」を選択
この曲は2015年グランプリファイナルで最高得点を獲得した楽曲で日本古来の風景が浮かんでるく様が外国人にエキゾチックな印象を与え、グランプリシリーズからの平昌オリンピックを見据えた上で今季の勝負に挑むようです。また、衣装についても2015年の印象を残しつつも細かな修正が施されているようです。
今季の羽生選手のプログラム構成
前半(4回転ルッツ→4回転サルコー→3回転フリップ)
後半(4回転サルコー+3回転トウループ→4回転トウループ+1回転ループ―+3回転サルコー→4回転トウループ→3回転アクセル+2回転トウループ→3回転ルッツ)
4回転ジャンプを5本入れていいます。ちなみに2015年は3本となっています。
羽生結弦 が平昌五輪に出場する為の条件について
ここまで数々の記録を達成し魅了している羽生選手でも、平昌五輪(開催期間2018年2月14日 – 2月25日)の出場が確定した訳ではありません。羽生結弦 選手が大けがをしない限り、問題ない内容ですが、下記が日本代表枠獲得の条件となります。
男子シングルの選考基準【3枠】
1人目・全日本フィギュアスケート選手権優勝選手
2人目・全日本2位、3位の選手とグランプリファイナルの日本人上位2選手から選考
3人目・2人目の選考に漏れた選手と世界ランク日本人上位3人、シーズンランク日本人上位3人、シーズンベストスコア日本人上位3人の中から選考
有力候補は羽生結弦・宇野昌磨の2人はとびぬけている為、全日本を優勝しなくとも2人目・3人目の条件には確実に該当してくれると思われます。怖いのは怪我だけといった所ではないでしょうか?
NHK杯大会2017(日本大会)の大会概要
- 大会名【2017 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会】
ISU Grand Prix of Figure Skating 2017/2018, NHK Trophy - 開催地
大阪市中央体育館
(大阪府大阪市港区田中3-1-40) - 試合日程
2017年11月10日(金)~11月12日(日)
グランプリ(GP)シリーズの開催国日程
下記が2017/2018シーズンのGPシリーズとなります。( )内は注目選手を記載しています。
- 第1戦 NHK杯大会(羽生結弦)
日本時間 2017/10/20(金)~10/22(日) - 第2戦 カナダ大会(本田真凜・宇野昌磨)
日本時間 2017/10/28(土)~30(月) - 第3戦 中国大会(本田真凜)
日本時間 2017/11/3(金)~5(日) - 第4戦 日本大会=NHK杯(羽生結弦)
2017/11/10(金)~12(日) - 第5戦 フランス大会(宇野昌磨)
日本時間 2017/11/18(土)~19(日) - 第6戦 アメリカ大会
日本時間 2017/11/25(土)~27(月) - 最終戦 グランプリファイナル
12/7(木)~10(日)
GPファイナルは日本開催(愛知・名古屋)
日本ガイシホール
〒457-0833 愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1番地の16
NHK杯のパブリックビューイング情報
2017NHK杯フィギュア 8Kスーパーハイビジョンパブリックビューイングとして東京・大坂・仙台・鹿児島・鳥取。水戸と各地で予定されています。詳しくは下記のNHKイベント情報をご覧下さい。
https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh10/eventList.do
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 錦織圭・大坂なおみ【マドリード・オープン2025】試合日程・テレビ放送(ネット配信)・ドロー・日本人選手 - 2025-04-19
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-19
- 【井上尚弥 最新情報】次戦は?試合予定(開始時間)・テレビ放送(地上波)/配信/ラジオ・結果一覧【2025年版】 - 2025-04-19
- 松山英樹、次戦の試合予定・結果速報とテレビ放送【2025年最新情報】 - 2025-04-19
- 【伊藤あおい】次の試合予定・結果速報とテレビ放送/配信【2025年 最新情報】 - 2025-04-19