錦織圭がATPカップと全豪オープンテニス2020の欠場を発表
日本時間 2019年12月30日11時頃、錦織圭(30才)選手がATPカップと全豪オープンテニス2020の欠場を自身のSNSで発表しました。
2019年5月の全仏オープン以降、右ひじの痛みに悩まされた錦織選手、10月には右肘の手術を決断し、リハビリを続けていましたが、12月7日の自身が使用するラケットメーカーのウィルソン会見では「戻ってこられるのは1月のどこか。もしかしたら2月。来年の後半にはしっかりプレーができるようになっていたい」と語り、リハビリは順調なものの早期復帰をさけ、東京オリンピックやシーズン後半に向け万全な状態で臨むため、2020年シーズン初戦のATPカップと全豪オープンテニスは欠場を決めた模様
錦織選手が発表した全文
残念ながら、ATPカップとオージーオープン(全豪オープン)を撤退する必要があります。
今日、チームと一緒にこの決断をしました。
最高レベルで戦うための、100%の準備が整っていない状況です。
オーストラリアはお気に入りの大会の1つであるため、この決断は軽くは出来ませんでした。
チームと一緒に、できるだけ早くコートに戻るためにハードワークを続けます。
すべてのサポートに感謝します。
Unfortunately l have to pull out of the ATP Cup and the Aussie open.
Today,together with my team,
we have made this decision as l am still not 100 percent ready/healthy to compete at the highest level.
This decision was not taken lightly as Australia is one of my favorite places to compete.
Together with my team l will keep working hard to be back on court as soon as possible.
Thanks for all the support.
復帰戦となる次戦は、全豪オープン後のニューヨークオープン2020⇒デルレイビーチ・オープン2020と2大会連続で、ATP250で復帰が予定されています。
早めにリハビリが終わった場合は、2018年の右手首から復帰の時の様に、下部のチャレンジャー大会に出場する可能性もあります。
復帰予定のニューヨークオープン2020は下記特集サイトからご覧下さい。
⇒【ニューヨーク・オープン2020】日程、放送予定、トーナメント表(ドロー)、ポイント、ツアー情報
復帰第2戦のデルレイビーチ・オープンは下記特集サイトからご覧頂けます
⇒【デルレイビーチ・オープン2020】日程、放送予定、トーナメント表(ドロー)、ポイント、ツアー情報
錦織圭選手の完全復活は2020年2月となるのか?それとも、1月の全豪オープン後半あたりでチャレンジャー大会で調整をするのか今後の動向に注目が集まります。
12月29日に誕生日を迎え、30才となった錦織選手、オリンピックイヤーとなる2020年は東京そして全米オープンで最高の輝きを見せてくれるに違いありません。
一部、本記事と重複しますが、現在の状況と来シーズンに向け記者会見でコメントした内容や怪我以降の状況をなどは、下記特集サイトからご覧頂けます。
→錦織圭、2020年シーズンに向け復帰への道のり
錦織選手は出場できませんが、初開催となるATPカップの情報は下記をご覧下さい。
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【ダラスオープン2025・錦織圭 出場】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP500】 - 2025-02-04
- 【錦織圭×T.マハーチ 1回戦】試合日時・放送予定(配信)・ライブ速報(結果)・対戦成績【ダラスオープン2025】 - 2025-02-04
- 【大谷翔平 2025速報】次回の試合日程(登板予定)と放送(テレビ中継/ラジオ/配信)【最新情報】 - 2025-02-01
- 錦織圭 スロバキア・オープン準決勝 進出!次戦の試合日時・テレビ放送(配信)・結果・対戦成績【2024年】 - 2025-02-01
- 【井上尚弥】次戦の試合予定(開始時間)・テレビ放送(地上波)/配信/ラジオ・結果一覧【2025年 最新情報】 - 2025-02-01