【平昌五輪】田中刑事フィギュア団体戦・男子フリー(決勝)の試合結果速報
2018平昌五輪(冬季オリンピック)のフィギュアスケート団体戦は、メダルの掛かるフリー(決勝戦)に進出し、日本チームからは田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)がフリーで2018年2月9日(金)・2月11日(日)・2月12日(月)と3日間の日程で行われます。メダルの期待が掛かるフィギュアスケート団体戦のフリー1種目目は男子ショートプログラムとなります。
田中刑事のフィギュアスケート団体戦・男子フリーの試合日程
- 2月12日(月)10:00~|男子フリー
※韓国(平昌)との時差はありません。
国ぐるみのドーピング問題で平昌五輪への選手団派遣が禁止されたロシアは、個人資格の「ロシアからの五輪選手(OAR)」として出場となります。
平昌五輪のフィギュアスケート団体出場選手
- 男子シングルス|宇野昌磨
- 男子フリー|田中刑事
- 女子ショート|宮原知子
- 女子フリー|坂本花織
- ペア|須崎海羽、木原龍一
- アイスダンス|村元哉中、クリス・リード
平昌五輪のフィギュアスケート団体戦のフリー試合予定
韓国・平昌との時差はありません。
各フリープログラムの競技時間
- 2月11日(日)13:40~|ペア・フリー
- 2月12日(月)10:00~|男子フリー
- 2月12日(月)11:10~|女子フリー
- 2月12日(月)12:20~|アイスダンスフリー
平昌オリンピックのフィギュアスケート団体ルール
フィギュアスケート団体戦はソチオリンピック2014から行われ今回で2回目となります。団体ルールを簡単にまとめてみましたのでご参考にしてください。
各種目ともスコア上位順位ポイントが与えられます。
- 1位:10ポイント
- 2位:9ポイント
- 3位:8ポイント
- 4位:7ポイント
- 5位:6ポイント
- 6位:5ポイント
- 7位:4ポイント
- 8位:3ポイント
- 9位:2ポイント
- 10位:1ポイント
- 前半のショートプログラム(男子→ペア→アイスダンス→女子)の合計得点の上位5チームがフリープログラムに進出
- フリーに進出した上位5チームで(ペア→男子→女子→アイスダンス)を行いフリー・ショートの合計得点で順位を決定
※1.フリーはランキング下位が1番滑走→上位が最終滑走となります。
※2.ポイントが同点になった場合は、順位ポイントを再計算し勝敗を決定する。
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【錦織圭 1回戦・全米男子クレーコート選手権 】試合日時・ライブ速報・放送予定(配信)・M.クルーガとの対戦成績ほか - 2025-04-02
- 【バルセロナ・オープン2025 錦織圭 出場予定】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP500】 - 2025-04-02
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-02
- 【マイアミオープン 錦織圭/大坂なおみ】テレビ放送(配信)・日本人選手の日程(結果)・ドローほか【2025年・ATP1000&WTA1000】 - 2025-04-01
- 【全米男子クレーコート選手権2025 錦織圭 出場】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP250】 - 2025-04-01