【錦織圭】シドニー国際テニス2018の試合日程と放送予定

錦織圭特集,錦織圭,シドニー国際,テニス

錦織 圭 選手がエントリーした2018年シドニー国際テニスの試合予定(日程)をテレビ放送情報を掲載
開催日程『現地2018/1/7(日)~2018/1/13(土)』
※2017年はアピア国際シドニーと表記されていましたが、2018年度はシドニー国際と表記されています。

2018年シーズンのグランドスラム初戦 全豪オープンテニスに向けて、各トップ選手が調整を兼ね出場する全豪オープンシリーズの一つとなるATP250となります。錦織圭 選手は第1週に開催されるブリスベン国際に間に合わないとして欠場を発表しました。この、シドニー国際テニスもエントリーしていますが、錦織選手の出場は未定となります。(出場可否に関しての発表があり次第随時お知らせ致します。)

12/30(土)にシドニー国際の公式ツイッターで錦織 選手 の欠場が発表されました。

この記事では全体の試合予定(日程)をテレビ放送情報など概要をお伝えしていますが、ドロー(トーナメント表)や錦織 圭 選手が出場した場合の試合開始時刻を始め、対戦相手が決まるとこれまでの対戦成績など、試合観戦に関する詳細情報は下記特集サイトを用意しましたので是非ご覧ください。
→錦織 圭 シドニー国際テニス2018 初戦(2回戦)の試合予定とテレビ放送←

ブリスベン国際とシドニー国際テニスを比べた場合、錦織選手にはシドニー国際の方が有利になります。昨年は決勝まで進出したブリスベン国際ですが、2018年はラファエル ナダル(1位)・グリゴール ディミトロフ(3位)・アンディー マレー(16位)・ニック キリオス(22位)と強豪が出場し復帰戦として調整をするにしても厳しい選手がエントリーしています。また、ランキング上位4名までが1回戦(BYE)と有利に大会を進めることができますが、錦織圭はランキング22位と5番手となる為、1回戦から出場しなくてはなりません。

シドニー国際テニスも上位4名は1回戦(不戦勝)となります。エントリーした選手ではランキング1番手に錦織選手がなる為、2回戦からの出場となります。シード選手もアルベルト ラモス=ビノラス(23位)・ジレ ミュラー(25位)・ディエゴ・シュワルツマン(26位)と、錦織選手とは対戦成績では相性の良い相手の為、復帰戦としては相応しい大会かもしれません。

各対戦成績(第1~第4シード予定の選手)

現在のランキングでは錦織選手がランキングトップ

  • アルベルト ラモス=ビノラス(23位)
    錦織圭の4勝1敗
  • ジレ ミュラー(25位)
    錦織圭の4勝0敗
  • ディエゴ・シュワルツマン(26位)
    錦織圭の2勝0敗

シドニー国際テニス2018の試合予定(日程)

大会はDAYセッション・NIGHTセッションが予定され、第4シードまでは2回戦からの出場となります。

このシドニー国際テニスは男女共同開催となりますが、下記は大会主催者が発表している男子シングルスの仮スケジュールとなります。まれに変更される場合がありますが、日程の変更があった場合は最新のものに更新いたします。

[table id=189 column_widths="20%|10%|20%|20%|20%" /]

シドニー国際テニス2018エントリー情報

すでに出場を発表している選手は次の通りです。

昨年は当時6位(現25位)GILLES MULLER/ジレ・ミュラー が優勝しています。

[table id=190 column_widths="10%|30%|10%|10%" /]

シドニー国際2018のテレビ放送はどこが行うのか?

●WOWOW
シドニー国際(ATP250)の放送予定は確認できていませんが、2018年はブリスベン国際(ATP250)・全豪オープンテニス(グランドスラム)がWOWOWにて生中継予定。また、WOWOWはテレビ放送とネット配信のWOWOWオンデマンドで生中継をしています。
リンク先→WOWOW

●NHK 総合/BS1
錦織選手がエントリーし欠場となったブリスベン国際(ATP250)の中継実績があります。(2016年は準々決勝から急遽生中継)

ATP250でもNHKで放送することがあるので、もし出場し勝ち上れば生中継の期待が掛かります。

●スカパー!GAORAスポーツ
2016年までATP250ツアーも含め放送が多かったGAORAですが、2017年はATP250の放送はありませんでしたが、2018年度の放送は未発表です。
リンク先→スカパー!GAORAスポーツ

●スポナビライブ
ネット配信サービスの為、スマホやPCでご覧になりたい方は最適のサービスかと思われます。ブリスベン国際2018の配信は未定ですが、ATP250シリーズを始めテニスのLIVE中継が多いサービスです。
リンク先→
スポナビライブ

●DAZN
2017年はATP250一部大会を配信しました。今年もシドニー国際テニスの放送スケジュールが確認できている為、2018年もATP250の一部を配信する模様です。また、男子のデビスカップや女子WTAツアー(クラス;WTA International/WTA Premier)の準々決勝、準決勝、決勝を中心に配信しています。

リンク先(アンドロイド)→DAZN
リンク先(iphone/iPodなど)→DAZN

.

シドニー国際テニスのドロー(トーナメント表)

The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴10年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1700記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら