【錦織圭 vs S.カルーソ】1回戦 2021 全米オープンテニスの試合日程、放送予定(テレビ・ネット)、ライブ速報、男子シングルスドロー|US OPEN
錦織圭[55位]出場、2021年 全米オープンテニス(USオープン)1回戦情報
1回戦はセットカウント3-1で勝利し2回戦進出!
対戦成績や次戦の開始時刻・live中継情報など特設サイトでご覧下さい。
試合予定(開始時刻)・中継情報(テレビ放送・ネット配信)・ライブスコア・男子シングルスドローなど、試合がいつ頃始まり、どこで放映(視聴)できるのか?など速報にて更新
US OPEN最新情報
・錦織圭/1回戦の試合予定が決定(8/29 9:00更新)
・大坂なおみ選手など日本選手の試合予定も掲載
【錦織圭vs S.カルーソ】男子シングルス1回戦の試合予定(開始時刻) 2021 全米オープンテニス
ニューヨーク/アメリカとの時差
■日本が13時間進んでいます
Round | 試合日 | 予想時刻 |
---|---|---|
日本時間 | 9/1(水) | 0:00~ |
現地時間 | 8/31(火) | 11:00~ |
■全米オープンテニスの試合時刻について ※グランドスタンドの第1試合に組まれました。 | ||
試合開始前情報 ぐぐスポ!では掲載している試合予定時刻の15分~30分前を目安に、いつ頃始まりそうなのかなど状況を『このコーナー』でお知らせをしています。時折サイトをご覧頂けると情報が分かると思います。 | ||
0:05現在 | 両選手が入場 |
■ニューヨークの天気予報
屋外コートに試合が組まれた場合、進行の他、天候の影響を受ける可能性あり
現地日程 | 天気 | 気温 |
---|---|---|
8/31(火) | 晴れ所により曇り | 30°/21° |
【錦織圭vs S.カルーソ】男子シングルス1回戦の試合速報/結果|2021全米オープンテニステニス
詳しい情報→『対戦成績とプロフィールなど』
スコア更新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
錦織圭(55位) | 6 | 6 | 5 | 6 | |
サルバトーレ・カルーソ(113位) | 1 | 1 | 7 | 3 |
2回戦の対戦相手はマッケンジー・マクドナルド(61位)!ダビド・ゴフィン(30位)を破って勝ち上って来ています。
試合日時(現地9/1)・開始時刻・対戦成績やテレビ・ネットでの中継情報など発表に合せ随時更新、時折、下記特設サイトをご覧下さい。
1ゲーム、15-40から錦織がブレイク!積極的にネットに出る場面や鋭いリターンを見せています
2ゲーム、錦織のサービスゲーム、右肩の状態は不明ですが、スピードよりコースを重視したサーブ、1度ブレイクポイントを与えますが錦織がキープしています。
3ゲーム、カルーソのサービスゲーム、40-0から追いつき、錦織が更にブレイク!3ゲーム連取
7ゲーム、カルーソのサービスゲーム、錦織がリターンエース・精度高いショットを随所に見せブレイクで第1セット先取
32分
2ゲーム、カルーソのサービスゲーム、深いショットと厳しいコースで有利に立つ錦織がこのセットも先にブレイク
5ゲーム、錦織が更にブレイク
感覚の良さを見せる錦織、相手に隙を与えないプレーが続いています
58分
第2セット終了後トイレットブレイクをとる錦織
2ゲーム、カルーソのサービスゲーム、深いショットと厳しいコースで有利に立つ錦織がこのセットも先にブレイク
7ゲーム、錦織にブレイクのチャンスがありましたが、獲り切れず
12ゲーム、アンフォーストエラーが目立ったこのゲーム、カルーソにブレイクされセットカウント2-1となりました。
1:50
1ゲーム、錦織にブレイクポイントがありましたが決めきれず
2ゲーム、錦織のサービスゲーム、15-40と2度のブレイクピンチをサーブ&ボレーなどで乗り切りキープ
3ゲーム、錦織がブレイク!
4ゲーム、カルーソがブレイクバック、イーブンに
5ゲーム、カルーソが30-40の場面でダブルフォルト、錦織が再びブレイク
6ゲーム、カルーソがブレイクバック、両者一歩も引かない展開に
7ゲーム、三度、錦織がブレイク!
9ゲーム、錦織がブレイクし2回戦進出!
2h40
錦織圭vs サルバトーレ・カルーソとの対戦成績、プロフィール情報
画像 | ||
---|---|---|
錦織圭 55位 | 選手 | Salvatore Caruso 113位 |
0勝 | 対戦 | 0勝 |
31(1989.12.29) | 年齢 | 28(1992.12.15) |
日本 島根 | 国籍 | イタリア |
178㎝ | 身長 | 185㎝ |
右/両手 | 利手 | 右/両手 |
12勝 | 勝利 | 0勝 |
4位(2015.03.02) | 最高 | 76位 (2020.11.16) |
初対戦
全米オープンテニス2021 男子シングルス1回戦のテレビ放送予定一覧
毎年、全米オープンだけはWOWOWが独占放送となっています。その為、NHK 総合・BS1での放送はありません。
テレビ局 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
WOWOW | 生中継 | 生中継 |
NHK総合 BS1 | 予定なし | 予定なし |
全米オープンテニステニス 1回戦のテレビ/ネット配信番組表
錦織戦は日本時間8/31(火)24:00開始
中継先 | 放送日 | 放送時間 | 中継情報 |
---|---|---|---|
WOWOW | 8/30(月) 8/31(火) | 23:45 23:45 | テレビ中継 |
WOWOW オンデマンド | 8/30(月) 8/31(火) | 23:45 23:45 | ネット配信 |
NHK | 予定無 | ||
民放 | 予定無 |
※ネット配信は加入者限定のWOWOWメンバーズオンデマンドでライブ配信が決定、テレビ・ネットの利用方法はWOWOW公式サイトでご確認ください。また、公式情報によると初月は料金なしでネットからの加入だと約15分程度で視聴が出来るとの事。
WOWOW公式ページ←NHK BS1・NHK総合のテレビ放送について|男子全米オープンテニス
毎年、全米オープンだけはWOWOWが独占放送となっています。2021年の全米オープンもWOWOWが放映権を獲得している為、、NHKでのテレビ放送はありません。
2018年に大坂なおみ選手日本選手としたグランドスラム制覇をした際は、後日録画放送がありました。
WOWOWテレビのテレビ放送について|男子全米オープンテニス
テレビ放送を始めネット配信サービスのWOWOWメンバーズオンデマンドでもご覧頂けます。
但し、WOWOWにチャンネルを合わせリモコンのdボタンを押してデータ放送上にボタンが表示された方や、ChromecastなどからWOWOWメンバーズオンデマンドをテレビ視聴が可能となりますのでお試し下さい。
WOWOW公式ページ←その他、地上波、BS放送について|男子全米オープンテニス
民放キー局の地上波(日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ)、BS放送(BS日テレ・BS朝日・BS TBS・BSテレ東・BSフジ)での放送はありません。
全米オープンテニス2021のネット配信サービス情報
全米オープンテニス 2021のインターネット配信は下記の通りです。
配信先 | 配信情報 |
---|---|
WOWOW オンデマンド | ライブ中継 |
Paravi(パラビ)視聴方法 | 予定なし |
DAZN(ダゾーン)視聴方法 | 予定なし |
ABEMA 視聴方法 | 予定なし |
WOWOWメンバーズオンデマンド
各選手の試合開始に合わせスマホ・タブレット・PC・対応TVなどでご視聴下さい。
2021年もWOWOWオンデマンドではATPツアー(グランドスラム・マスターズ1000・ATP500・ATP250)の配信が決定してます。
WOWOW加入後、オンデマンドに登録すると使用できるネット配信サービス、インターネットに接続できる環境があれば、WOWOWオンデマンドHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE視聴・見逃し配信など、テニスだけではなく映画・音楽なども利用できます。
利用方法などに関してはWOWOWのホームページよりご覧下さい。
WOWOW公式ページ←
DAZN(ダゾーン)
グランドスラムと日本開催される一部の大会の配信はありません。この後、続く大坂なおみ選手が出場するWTAツアーは配信が予定されています。
2021年もWTAツアーを中心にLIVE中継が予定されて、他のスポーツではサッカー(Jリーグなど)・プロ野球・バスケットボール(Bリーグ)・バレーボール・モータースポーツ(F1)・ラグビー・総合格闘技・ゴルフなど様々なスポーツを配信
詳しくはHPをDAZN(ダゾーン)公式ホームページをご確認下さい。
DAZN公式ページ←
ABEMA TVのネット中継について
ここ数年スポーツ中継に力を入れているABEMA TV、年初めのATPカップを配信していますが、グランドスラムは配信はありません。
7/1よりネット配信テレビのABEMAで、アメリカのメジャーリーグで活躍する、大谷翔平選手の試合をLIVE中継が開始されました。視聴方法など詳しくは下記公式ページをご覧下さい。
AbemaTV公式ページ←TV番組表・配信スケジュールは下記をご覧下さい。
⇒放送予定 テレビ/ネット
全米オープンテニス(男子)シングルスドロー 2021
錦織圭選手はトップハーフ
順当に勝ち上がると3回戦でノバク・ジョコビッチ戦
出場選手とシード情報
ランキングはエントリー時
※現在のランキングとは異なる場合が御座います
位 | 選手名 | 国 |
---|---|---|
1 | Novak Djokovic | SRB |
2 | Daniil Medvedev | RUS |
3 | Rafael Nadal | ESP |
4 | Stefanos Tsitsipas | GRE |
5 | Alexander Zverev | GER |
6 | Dominic Thiem | AUT |
7 | Andrey Rublev | RUS |
8 | Matteo Berrettini | ITA |
9 | Roger Federer | SUI |
10 | Denis Shapovalov | CAN |
11 | Pablo Busta Carreno | ESP |
12 | Hubert Hurkacz | POL |
13 | Diego Schwartzman | ARG |
14 | Casper Ruud | NOR |
15 | Felix Auger-Aliassime | CAN |
16 | Roberto Agut Bautista | ESP |
17 | Alex Minaur de | AUS |
18 | Gael Monfils | FRA |
19 | Cristian Garin | CHI |
20 | David Goffin | BEL |
21 | Grigor Dimitrov | BUL |
22 | Milos Raonic | CAN |
23 | Jannik Sinner | ITA |
24 | Aslan Karatsev | RUS |
25 | Karen Khachanov | RUS |
26 | Lorenzo Sonego | ITA |
27 | Daniel Evans | GBR |
28 | Ugo Humbert | FRA |
29 | Stan Wawrinka | SUI |
30 | Cameron Norrie | GBR |
31 | Fabio Fognini | ITA |
32 | Reilly Opelka | USA |
33 | Borna Coric | CRO |
34 | Filip Krajinovic | SRB |
35 | Alejandro Fokina Davidovich | ESP |
36 | Marin Cilic | CRO |
37 | Taylor Fritz | USA |
38 | Marton Fucsovics | HUN |
39 | John Isner | USA |
40 | Alexander Bublik | KAZ |
41 | Adrian Mannarino | FRA |
42 | Nikoloz Basilashvili | GEO |
43 | Albert Ramos-Vinolas | ESP |
44 | John Millman | AUS |
45 | Dusan Lajovic | SRB |
46 | Federico Delbonis | ARG |
47 | Sebastian Korda | USA |
48 | Jan-Lennard Struff | GER |
49 | Benoit Paire | FRA |
50 | Miomir Kecmanovic | SRB |
51 | Lloyd Harris | RSA |
52 | Laslo Djere | SRB |
53 | Frances Tiafoe | USA |
54 | Tommy Paul | USA |
55 | Yoshihito Nishioka | JPN |
56 | Nick Kyrgios | AUS |
57 | Dominik Koepfer | GER |
58 | Aljaz Bedene | SLO |
59 | Richard Gasquet | FRA |
60 | Vasek Pospisil | CAN |
61 | Lorenzo Musetti | ITA |
62 | Federico Coria | ARG |
63 | Jordan Thompson | AUS |
64 | Marcos Giron | USA |
65 | Pablo Andujar | ESP |
66 | Ilya Ivashka | BLR |
67 | Jaume Munar | ESP |
68 | Jeremy Chardy | FRA |
69 | Kei Nishikori | JPN |
70 | Sam Querrey | USA |
71 | Soonwoo Kwon | KOR |
72 | Alexei Popyrin | AUS |
73 | Carlos Alcaraz | ESP |
74 | Kevin Anderson | RSA |
75 | Gianluca Mager | ITA |
76 | Guido Pella | ARG |
77 | James Duckworth | AUS |
78 | Emil Ruusuvuori | FIN |
79 | Egor Gerasimov | BLR |
80 | Facundo Bagnis | ARG |
81 | Tennys Sandgren | USA |
82 | Marco Cecchinato | ITA |
83 | Steve Johnson | USA |
84 | Ricardas Berankis | LTU |
85 | Kyle Edmund | GBR |
86 | Jiri Vesely | CZE |
87 | Andreas Seppi | ITA |
88 | Corentin Moutet | FRA |
89 | Feliciano Lopez | ESP |
90 | Roberto Baena Carballes | ESP |
91 | Stefano Travaglia | ITA |
92 | Radu Albot | MDA |
93 | Jo-Wilfried Tsonga | FRA |
94 | Pablo Cuevas | URU |
95 | Thiago Monteiro | BRA |
96 | Elias Ymer | SWE |
96 | Philipp Kohlschreiber | GER |
97 | Pedro Martinez | ESP |
98 | Norbert Gombos | SVK |
99 | Yannick Hanfmann | GER |
100 | Arthur Rinderknech | FRA |
101 | Pierre-Hugues Herbert | FRA |
102 | Gilles Simon | FRA |
103 | Lucas Pouille | FRA |
104 | Andy Murray | GBR |
105 | Tallon Griekspoor | NED |
106 | Mackenzie McDonald | USA |
107 | Denis Kudla | USA |
108 | Carlos Taberner | ESP |
109 | Salvatore Caruso | ITA |
110 | Taro Daniel | JPN |
111 | Benjamin Bonzi | FRA |
113 | Elahi Daniel Galan | COL |
114 | Yuichi Sugita | JPN |
115 | Kamil Majchrzak | POL |
116 | Francisco Cerundolo | ARG |
117 | Andrej Martin | SVK |
118 | Thiago Wild Seyboth | BRA |
119 | Yasutaka Uchiyama | JPN |
120 | Pedro Sousa | POR |
121 | Bernabe Miralles Zapata | ESP |
122 | Pablo Juan Varillas | PER |
123 | Mikhail Kukushkin | KAZ |
124 | Dennis Novak | AUT |
2021全米オープンテニス(グランドスラム)の試合日程
■ニューヨークとの時差は日本が13時間進んでいます
- Dayセッション・現地11:00→日本24:00
- NIGHTセッション・現地19:00→日本 翌8:00(早朝)
日本では翌深夜~朝にかけての観戦となります。
[table id=543 /]上記はシングルスの暫定的なスケジュールの為、トーナメント開始前又は最中に変更される可能性があり
錦織圭の全米オープンテニス これまでの試合結果
年 | 当時位 | 結果 |
---|---|---|
2020 | – | 欠場 |
2019 | 7位 | 3回戦 |
2018 | 19位 | 準決勝 Nジョコビッチ |
2017 | – | 欠場 |
2016 | 7位 | 準決勝 Sワウリンカ |
2015 | 10位 | 1回戦 |
2014 | 11位 | 準優勝 Mチリッチ |
2013 | 12位 | 1回戦 |
2012 | 18位 | 3回戦 |
2011 | 46位 | 1回戦 |
2010 | 147位 | 3回戦 予選から |
2009 | – | 欠場 |
2008 | 126位 | 4回戦 |
2007 | 267位 | 予選 2回戦 |
出典元一覧
→https://www.usopen.org/
→https://www.wtatennis.com/
→https://www.atptour.com/
公式情報を元に作成しています。
内容や記載についてのご不明点・ご意見は→お問合せ先よりご連絡下さい。
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【錦織圭×T.マハーチ 1回戦】試合日時・放送予定(配信)・ライブ速報(結果)・対戦成績【ダラスオープン2025】 - 2025-02-04
- 【西岡良仁】2025年最新の試合予定・結果とテレビ放送 - 2025-02-04
- 松山英樹、次戦の試合予定とテレビ放送【2025年最新情報】 - 2025-02-04
- 【ダラスオープン2025・錦織圭 出場】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP500】 - 2025-02-04
- 【大谷翔平 2025速報】次回の試合日程(登板予定)と放送(テレビ中継/ラジオ/配信)【最新情報】 - 2025-02-04