錦織圭のウィンブルドン2017の3回戦はセットカウント1-3で敗退|試合結果とスタッツ一覧
イギリス(ロンドン)で開催される、ウィンブルドン選手権(全英オープンテニス)2017の3回戦は、日本時間7月7日(金)19:30頃から始まり、第18シードのロベルト・バウティスタ・アグート[19位]29才と対戦、過去の対戦成績も錦織選手の4勝0敗と相性の良い相手となりましたが、試合結果はセットカウント1-3と試合時間3時間20分の熱戦となりましたが、惜しくも3回戦敗退となりました。
錦織圭:3回戦の試合結果|ウィンブルドン選手権2017
錦織圭[9位] | 4 | 6 | 6 | 3 | |
---|---|---|---|---|---|
R.バウティスタ・アグート[19位] | 6 | 7 | 3 | 6 |
試合開始時刻:7月7日(金)19:40
試合時間:3時間20分
3回戦の試合スタッツ|ウィンブルドン選手権2017
■錦織のファーストサーブ成功率
1st:59%・2st:62%・3st:60%・4st:60%
アンフォーストエラーの差が勝敗を分けた結果となりました。
K. NISHIKORI | vs. | R. BAUTISTA AGUT |
---|---|---|
5 | エース | 3 |
7 | ダブルフォルト | 3 |
88/146 (60%) | 1stサーブ成功率 | 97/146 (66%) |
62/88 (70%) | 1stサーブポイント獲得率 | 73/97 (75%) |
30/58 (52%) | 2stサーブポイント獲得率 | 23/49 (47%) |
26/37 (70%) | ネットポイント | 16/31 (52%) |
2/11 (18%) | ブレイクポイント | 3/11 (27%) |
50/146 (34%) | レシーブポイント | 54/146 (37%) |
52 | ウィナー | 40 |
48 | アンフォーストエラー | 29 |
142 | トータルポイント | 150 |
グラスコート(芝)の特徴について
グラスコート(芝)はハード・クレーに比べて球足が早く、ボールが弾まない為、バウンドが低くなります。また、芝が荒れてくるとイレギュラーも多くコートも滑りやすい為、身体的ストレスが大きくなるのが特徴となります。
球足が速い芝ではファーストサーブが重要になってきます。
■第1セット、R.バウティスタ・アグートのサーブで試合開始
ファーストサーブの入りと、アンフォーストエラーがセットの掛かる10ゲームで目立ち第1セットを落とします。
■第2セット、R.バウティスタ・アグートのサーブから
錦織は8回のブレイクポイントがありながら獲り切れない状況が続き、タイブレークに突入、先にミニブレイクをされ錦織3-7R.バウティスタ・アグートでこのセットも、錦織が落とし2ブレイクダウンで第3セットに入ります。
■第3セット、錦織圭のサーブから
8ゲーム、10回目のブレイクポイントを生かし錦織が初のブレイク
このゲーム錦織が獲り、1セット返しました。
■第4セット、R.バウティスタ・アグートのサーブから
1ゲーム、錦織がブレイクスタート
4ゲーム、R.バウティスタ・アグートがブレイクバック
8ゲーム、R.バウティスタ・アグートがブレイク
■残念ながら4回戦進出とはなりませんでしたが、ウィンブルドン選手権以降についてのツアー後半戦のスケジュールが発表されていませんが、7月7日に2015年に優勝したアメリカ(ワシントン)で開催されるシティ・オープンへの出場が発表されました。第16シードまでは2回戦から出場となり、7月7日現在の錦織選手のランキングが9位の為、2回戦から出場が予定されています。




最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【錦織圭 1回戦・全米男子クレーコート選手権 】試合日時・ライブ速報・放送予定(配信)・M.クルーガとの対戦成績ほか - 2025-04-02
- 【バルセロナ・オープン2025 錦織圭 出場予定】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP500】 - 2025-04-02
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-02
- 【マイアミオープン 錦織圭/大坂なおみ】テレビ放送(配信)・日本人選手の日程(結果)・ドローほか【2025年・ATP1000&WTA1000】 - 2025-04-01
- 【全米男子クレーコート選手権2025 錦織圭 出場】テレビ放送(配信)・日程・ドローほか【男子ATP250】 - 2025-04-01